ネイリストが教えます!【ジェルオフの仕方】 - 表参道・銀座 大人の女性のネイルサロン ACCUEIL-アクイユ表参道・銀座 大人の女性のネイルサロン ACCUEIL-アクイユ

Topics

ネイリストが教えます!【ジェルオフの仕方】

【ジェルオフの方法について】

本日はご自宅でも出来る『ジェルオフの仕方』についてご説明させて頂きます☆

《用意するもの》

【ジェルオフの方法について 1 】_20200421_1

1.アセトン
2.アルミホイル(ご自宅で使われているものでOK!6cm×8cm程度の正方形がおススメ)
3.コットン(ご自宅で使われているものでOK)
4.仕上げに使うウッドスティック(なければ割り箸でもOK)

5.ジェルの表面を削る粗めのファイル(プロ用は100G)
6.スポンジファイル(残ったジェルを削り取り、爪をなめらかにするもの)
7.エメリーボード(自爪の先端を削り形を整えるためのもの=「爪やすり」といいます)

 

《ジェルオフの方法について》

1. ファイルでジェルを削る

【ジェルオフの方法について 1 】_20200421_2

粗めのファイルを使い、トップジェルとカラージェルの表面を削っていきます。
(ラメやストーンも同様に削っていきます。)

削る目安は、下図くらいです。

【ジェルオフの方法について 1 】_20200421_3

★ワンポイントアドバイス!★
※粗いファイルの面をたっぷり使い一箇所に集中せず全体を削っていきます。

※ファイルが皮膚に当たると切れてしまうことがあるため、ファイルが甘皮周りに当たらないように、

下記写真の親指のように、削っている爪の隣の指や親指で、削っている爪の甘皮周りの皮膚を引っ張るように、下げてください(スキンダウンといいます)。

 

ファイルが当たると切れてしまうことがあるので、皮膚に当たらないように
お気をつけください。
ファイルが当たらないように、削っている爪の隣の指や親指で
削っている爪の甘皮周りの皮膚を引っ張るように下げるてください。
(『スキンダウン』といいます)
2.アセトンでジェルを溶かす

爪の大きさ程度に切ったコットンにアセトンを湿らせ

あればピンセットを使い、爪の上に置きアルミを巻いていきます。
★ワンポイントアドバイス!★
・アセトンで皮膚を乾燥させない様にするため
爪の周りをネイルオイルで保護しておくこともおススメです。

↑画像の、ピンク色の部分です。
爪の表面にはつけず、皮膚に塗って下さい。
※アセトンの取り扱いには十分ご注意下さい!
火気厳禁です!
また、出来るだけ換気をしながら行って下さい。
※家具などに付着すると塗装が落ちてしまう
こともございますのでお気をつけくださいませ。
※タバコを吸うことは最も危険なのでご遠慮下さい。
 
※空気が入らないように↑このように
きゅっと巻いていきます!!
アルミからコットンが見えていたり、
アルミの巻きがゆるいと、アセトンが
染み込む前に、揮発してしまい
ジェルがなかなか溶けません。
★ワンポイントアドバイス!★
冷え性の方や気温が低くて手が冷たい時は
ジェルが溶けにくいので、アルミの上からゴム手袋や
鍋つかみなどをはめて温めると手が暖かくなり
ジェルが溶けやすくなり、綺麗に落とすことができます。
3.溶けたジェルを落とす

5~10分程度経ったらアルミを外し

ウッドスティックなどで、溶け出したジェルを
少しずつとっていきます。
※溶けきってないジェルは無理にはずさず
もう一度ファイルをかけ、アルミで巻いていきます。
無理に剥がしてしまうと爪が痛んでしまうので必ず巻き直して下さい。
スポンジファイルを使い、残ったジェルを削り取り
表面を整えていきます。
4.仕上げ
爪全体にアセトンがついてる状態なので、よくふきとるか石鹸でしっかり洗ってください。
乾燥しないように爪の根本にキューティクルオイルをなじませ終了です。
アセトンはお爪や皮膚を乾燥させてしまうので、
その後も朝、晩、ネイルオイルやネイル美容液、ハンドクリームなどをを爪の根元にすりこむように塗り、保湿していただくことが
オススメです。揉み込むことで血行がよくなります。
習慣として是非試してください。
当店のネットショップでもジェルオフセットをご購入頂けます
こちら☟


★【プロ仕様】ジェルオフ基本5点セット 1500円(税込)
★【プロ仕様】ジェルオフ基本5点セット+大人気!パフュームネイルオイル&ハンドパック 3300円(税込)
送料 600円

Page Top